でザイナーらしからぬ

でなりの雑記。ツイッターで済ませたくないこと書くとこ。

愛するinvisionの話

denari01 Advent Calendar 8日目は予定を変更して突然invisionの紹介です。

本当は左右盲の話をしようとしたんですよ??笑

社内向けに紹介を上げようとしたのですが、これ社内向けにするメリットが少ないのでせっかくならブログに書こうと思って。

下記の意見は僕の個人的な意見・見解であり、事実を書き記したものではありません。 もちろん全文が虚構とはいいませんが、そこをご了承ください。

invisionとはどんなソフトウェアなのか

フラー社でも、副業のHxSでもちょくちょく使っているデザインツール。

フラー社ではあるプロダクトのプロトタイプを社内に披露するときに用いました。

一つのツールでデザインが一通り片付くツール。提供機能は下記

  • プロトタイプ
  • 簡単なファイル共有(sketchファイル共有・フォントファイル共有)
  • 画面にコメントを付ける機能
  • デザインのバージョン管理
  • デザイン駆動のプロジェクト管理

この度上記四機能とは別に、zeplinのような「いろんな長さや色を見れるinspect機能」がリリースされていたので軽くまとめてみます。

今回リリースされた新機能「inspect」について

この機能は比較対象としてはzeplinが筆頭に挙げられます。

zeplinと比較して困りそうな点は下記

  • Styleguide機能に相当する機能がない
  • 多分画面にタグ付けとかできない
  • コメントを付けるときに一回inspectモードからコメントモードへの切り替えが必要
    • 画面下部のコメントマークをクリックしてからコメントが残せるように

逆にメリットは、もちろん他の機能がたくさんあることと下記。

  • 画面左部にデザインファイルのレイヤー構造がそっくりそのまま出てくる

しかしこのメリットは正直そこまで重要でもないので、今のところinspect機能を単体で見たときにzeplinとの優位性は特にないというのが個人的意見ですね。

他の機能の紹介

せっかくなので軽く他の機能もまとめる。

prototype

比較対象として僕が紹介したいのはprott。日本製ですがこれが間違いなく今一番アツいツール。

invisionの優位な点

  • prototypeを作る上で細かいところに手が届く。prottにはない機能が数個ある。
  • prototypeにコメントを残すことができる。

prottの優位な点

  • prototype作成画面のインターフェースが使いやすい。
    • 特に遷移先の画面を選ぶのがinvisionより楽。
  • prott上でプロトタイプ(ワイヤフレーム)を作成することが可能
  • スマホからpaper prototypeをアップロードしたりできる
  • プロトタイプを作ったら勝手に画面遷移図ができる。

prottの画面遷移図機能は本当に凄い。あとワイアとかの低レベルプロトタイプを作ってビジネスが加速しそうですね。

自分は最初からSketchで作っちゃってドンドン完成度を上げる派なので重宝しないですが、prottぐらい手軽ならこのこだわりを捨ててもいいかも。

対象的にprototypeの細かさで言えばinvisionに軍配が上がるのも事実。一長一短ですよね〜

comment

比較対象とかは無いですね。そういえばprottってコメント機能あるんだっけ…有無がわからないです。

zeplinとinvisionにはありますよね。

zeplinのコメントは色が変えられて最高ですね。

history

バージョン管理ですね。Universionとかが挙げられると想います。

実はUniversionを使ったことがなくて恐縮です。コメント機能がすげえリッチなのと見た目がリッチなのは特筆できるかと。

バージョン管理ができるのはホントにうれしいですね。ロジカルに詰めるときに必要になります。

タスク管理

invisionはスクリーンをアップロードするとそれが上のような画面のカードの一枚に変わります。

非常に良いですね。タスクはどうしても企画・デザイン・・・とトップダウンに降ってくるものなので実際作成したスクリーンがカードになるアイディアは非常に合理的。

逆に言えばそこは弱点ではありますね。何でもかんでもinvisionでタスク管理できるわけではないです。

小規模チームでなんでもかんでも管理をやりたいならtrello。デザインに関するタスクだけを管理するならinvisionがいいのではないでしょうか。

まとめ

デザインをboostさせてくれるinvisionというツールは非常に素晴らしいですね。多機能のオールインワンツールの印象が強かったです。

適材適所にツールを使い分けるのも大切ですが、これを機会にinvisionを導入してデザイン以外のツールをさまよう時間を減らすのももいいかもしれません。

アイキャッチ画像がないのは時間がなかったからです。またこの記事は手直しするかも。