でザイナーらしからぬ

でなりの雑記。ツイッターで済ませたくないこと書くとこ。

高専カンファレンスを運営してみて。

こちらの記事は高専カンファレンス 100 in 東京に、デザイナーとして携わった、スタッフの@denari01が、運営目線で高専カンファレンスを振り返るものです。

他にも「デザイナー目線」「登壇者・参加者目線」も作る予定です。多分一番価値のある記事は「デザイナー目線」になるので、この記事は、もはや自己満足のために書き残すこととします。

ことの発端、実行委員になるきっかけ

僕が東京で100番目の高専カンファレンスが行われる事を知ったのは、9月に自分が主催で開催した kosen10s LT #2の準備中のことで、運営の仕事をかなり手伝ってくれてたなっちゃん(@marin72_com)が「高専カンファ100やるから告知枠ちょうだい!!」と言い出したからである。もちろんそのときは、告知枠を準備し、その告知では「まあでかいカンファをするんだなあ」「僕も登壇してみたいなあ」「てかなっちゃんかっこいいなあ」ぐらいまでしか考えてなかった。

時は1月たち、10/6。 なっちゃんからFacebookでこんな連絡がくる。

でででで,でなり〜〜〜〜
2週間ぐらいで高専カンファのポスター作ってよって言ったら,
忙しすぎて厳しいですかね?

いや、デザイナーなめんなと。こいつは何を言ってるんだと。そう思いました。僕は思ったことをそのまま伝えました。

2週あれば6枚ぐらい作れますが、なにか??(ドヤァァァァァァァ

こうしてぼくは100カンファの運営に、デザイナーとしてアサインしたのでした。

ちなみにその時の会話で、僕は忘れてなくて、多分なっちゃんはわすれてるんだろうけど、僕が受付や広報など多岐に渡ってがんばろうって思った唯一無二の理由が生まれた会話が下記。

でなりし〜
(僕の前任者のデザイナーさん)が忙しいとのことで、
でなりにお願いしたい!!!!
実行委員、別に増えても問題なくねって雰囲気なのて、お願いしたいかも
実行委員になったらでなりも広報してくれるでしょ(❛ᴗ❛人)✧
あと、当日ぐらいはさすがに仕事頼むかもだけど、
来てくれるしいいよね!!!!???
なっちゃんし〜
おけー、承った。
やるからには当日だけじゃなくても、
手伝える範囲で手伝うさ(とか言っちゃうオレ超イケメン)
イケメンかよ!!!!!
鼻血でるわ!
鼻血はすすって、どうぞ

アサインした直後、めっちゃ不安

Slackに入れられました。

前の章で出てきた僕の前任者のデザイナーさんや、@asonasさんや@RooandQooさん、@kawatasoさんなど、過去参加のカンファでかなり活躍してらっしゃったキラキラ高専カンファMENがいたり、名前を見たことがない人が3人ぐらいいて、なんか凄い影響力ある発言をバンバンしてくる環境だったりと、こんなよくわからん「なんちゃって福井県民」が「デザイナーです!!」って言うのが凄く怖かったです。

もちろん、僕程度の実力だと彼らをデザインで100% うならせることは、多分終始できてない。それをかき消して彼らすげー奴らにちょっとでも認めてもらうために必死でデザインをしました。

理由はもちろん、イケメン宣言をしたから。

受付や広報、デザイナー以外としての仕事

広報の仕事はもう全然できてませんでした。

正直なっちゃんの影響力が強くて、僕個人としては、彼女に頼り、彼女を立て、彼女の動きやすいように事を運ぶことに注力した部分があります。(たとえば、denari01 アカウントでとりあえずあまり深く考えずに楽しそうなことをハッシュタグ付きでツイート。なっちゃんならそれを間違いなく拾ってくるだろうから、勝手にRTさせて、ハッシュタグをなんとなく盛り上げるなど。) @kosenconf からのツイートがとても少なかったのが正直いってダメでしたね。個人的にはもっと頭悪くていいから、数を打ちたかった。

受付も担当しました。当日は受付に僕がいる時間が割と長かったかと思います。

事前に「受付なんてノリで行ける」と言ったら、実行委員長に理詰めで追い込まれてつらかったのも覚えています。

では,ここで仮に 1時間に120人の人が来たとしたら,
60分 / 120人 * 2窓口 = 1 なので,1人あたり1分になります.
もちろん,これは1人ずつ順番に来たとしてなので,
最後の30分にドバドバと来るかもしれないと思うと,もっと大変だよね

ええ、もう仰るとおりです、マジなめてました。 当日も結局僕の頑張りはあまり大きくなかったかと。大事なところで独断で動き、ことごとく失敗して、各位にご迷惑をお掛けしました... :bow:

その代わりと言ってはアレですが、受付の可愛い人受付の可愛い子がめっちゃ頑張ってくれました。この二人は僕の適当な性格を正すかのようにキッチリ動いていたりして、ほんとうに迷惑をかけっぱなしだったのに、最後まで愚痴の一言も漏らさなかったので、この人たちは多分凄くいい人なんだと思いました。

実際、あれだけ当日にバタバタした受付をなんとか形にしたのはこの二人の活躍がかなり大きいです。KPTに書いとこ。

もちろん当日だけじゃなく、前日とかの準備も、物品の準備やらレイアウトの提案やらを任せたのでかなり大変だったろうなと思います。心のそこから感謝しています。

他にやったことはせいぜい"山田くん"ぐらいです。

前述のキラキラ高専カンファMENの一人にうなすけくんがいます。 彼が企画に携わったアイスブレイクにて、まさに彼の部屋の補佐役としてちょっと仕事しました。

しかし、彼、ほんとうにセンスがやや古く、参加者の皆様に道具を配布する際に「山田くぅ〜ん、皆さんに例のものをお配りしてぇ〜」とか言い出しました。いや、僕も笑点とても好きで、普通の高専生よりは見てる自覚あるけれど、老舗中の老舗だし、きょうび笑点て...www

おかげさまで、懇親会などで「あ、山田くん」と言われることもありました。凄い楽しかったです。参加者の皆様からもかなり好評でしたよね。

もちろん、デザイナーの仕事もたくさんありましたよ。

デザイン班でつくったもの、ある程度の分類にとどめても13種類ありました。

KOFカンファでチラシを配りたいと、個人的に奮闘したり、もちろん、ポスターやタイムスケジュールもそうですが、僕の目標として、「めっちゃ隅から隅までデザインしたい」というのがあって、可能な範囲で頑張りました。

また、受付の可愛い子こと、カジキちゃんちゃんも凄くがんばってくれて、あの好評だった「パーカー」「ステッカー」を作り上げてくれました。

運営やって思ったこと。主にクロージング。

デザインもめっちゃがんばったし、受付や広報も自分なりにやれるだけやって、正直がんばった自覚があります。

んで、そんな時に、なっちゃんがクロージングでこんなこと言ったんですね。 うろ覚えなのでちゃんとした文章覚えてたりする人がいたらそっとTwitterでDしてください。

デザイナーさんをほんとうに酷使した。
最初にポスターをデザインしたんですけど、
それも今の案のほかに3つぐらい案をあげてくれたし、
ほかにもプレゼンのテンプレートで、私が「2案作って」って
言ったら6案も出してくれたし、本当がんばってくれました!

Twitterでも各位がそのことにふれてくれてました。100人超の来場者の前でこんなことを言われてしまうと、凄く泣きそうになりました。

この時僕が思ったことを、そのまま本投稿の締めとさせていただきます。

あー、運営楽しかった。今ほんま感謝で心がいっぱいやなあ。

忘年会を助けるクソを生み出した。

この記事は「クソアプリ Advent Calendar 」11日目の記事です。

みなさんのクソを諸事情あってまだ見れていないので、今月末手が空くタイミングがとても楽しみです。


ちなみに、

今日、2015年12月11日は私の勤めるj社の忘年会です。私は幹事の一人として参加してきます。皆さんがこの記事を見ている頃、もしかしたら僕は忘年会でワイワイやっているかもしれません。

ちなみに、今年の忘年会は洒落た感じのバーを貸しきって「好きに使っていいよ」と言われています。ということで、僕はいつもイベントをやる時と同じのりで、スライドを作ったりプロジェクターを使ったり する予定です。

で、これが、11日目のクソだよ。

早速ですが、こちら!!

http://denari.xyz/toshiwasure/

(リポジトリ : https://github.com/denari/toshiwasure/)

これなーに??

弊社の忘年会では、今年2つの企画を行います。

  1. スリッパリレー(リンク先は参考動画)
    • 動画のとおりで、足だけでスリッパを横の人に繋いでいくリレー形式のゲームです。
    • 絵面以上になんか面白かったです(幹事のMTGのテストプレイでは)
    • 参加人数やもろもろの都合で、5人5チームとしました。
  2. 社員○×クイズ
    • 社員一人ひとりにまつわる○×クイズです。
      • たとえば、「○○さんの家は木造住宅だ!」みたいな、その人に関係する、多分その人しか正解を知らないであろう問題を出すものです。
    • 問題文は予め幹事が考えます。が、それが正解か不正解かは、参加している社員にその場で教えてもらいます。
    • 参加社員全員分問題があり、例年全員分なんだかんだ表示してるらしいとの噂を小耳に挟んでいました。

しかし、やれ「5人5チームに参加者を分けるくじ引きつくらなきゃ」だの「クイズの出す順番はランダムがいいけど、どうやってやろっかな」だの「プロジェクターがせっかくあるなら問題文映したくない!?」だのと、僕自身が忘年会を楽しみにしていたが故に、自分の中での問題意識や妄想は膨らむのです。

そこで、今回はAdvent Calendar申込時に作ろうと思った「かしこいかわいい俺メーカー(後述)」を直前で取りやめて、忘年会を楽しむ手助けをするアプリをつくりました。

欲しい物リスト

忘年会で、プロジェクターをせっかく使うなら、やっぱりPCでできることをいろいろしたくなってしまうのが、我々オタクの性といいますか。ドゥフフ

  • 進行状況(何時からイベント開始ね!とか)をプロジェクターで表示したい
    • ここの部分は既存のツールに頼ったほうが都合良さそうです。一旦パス。
  • チーム分けをうまくしたい
    • 特にこだわりなくランダムに決めていいとのこと。ランダムであることを明示的にする意味でも、アプリが役に立つ場かもしれない
  • スリッパリレーはトーナメントで行うが、そのトーナメント表がみたい。もっというと線が引きたい
    • 面倒臭そうなのでパス。僕のスキルセットならAdobe illustratorのパスを直接触ったほうが100倍速い!!
  • クイズをランダムな順番で出したい。
    • 次の対象の社員が分かるようなインタフェースにすべきか、次の対象社員を伏せたインタフェースにすべきか、一長一短ありました
      • ちゃんとランダム感アピールする意味と、幹事的には残り何問あるか見るという意味もこめ、今回は見えるようにしています。
      • どっちがよかったのか今のところわかっていませんが、忘年会を通して周囲のリアクションでなんとなく見えるものがあるかもしれないと思っています。
  • クイズを出した人と出していない人をちゃんと区別できるようにしておきたい。
  • もしかしたらブラウザのリロードをうっかりしちゃうかもしれないから、そういう時に焦らず最低限の対処ができるようなアプリにしておきたい
  • 出欠管理をしたい
    • ついでに言えば、欠席の人のクイズはなかったことにできるようにしたい。

だいたいコレぐらいはかんがえてました。ごちゃごちゃしてるって?? 僕もアプリ作っている時にいろいろ迷走したんすよ、ちょうどこの欲しい物リストのように。

つくる

そう、これを着手したのが月曜日。 僕は一旦、学生のころからすこしずつ触ってきた、慣れてる jQueryを使ってアプリを書くことにしました。

そして、きっと忘年会までに余裕ができるだろうから、その隙にちょっと別のjsライブラリを触ろうと、意気込んでいました。

しかし、とある用事(後述2)があってそれはかなわず、jQueryで、しかもめちゃめちゃ読みにくいプログラム が完成しました。ここは、本アプリのネガティブなクソさ。非常によろしくないので、どっかのタイミングで書き直したいなあと思っています。

なんとなくさわった技術

HTML / CSS / JS

割と当然さわっています。 最近iOSDjangoしか触ってなかったので、なんかいつもより手がスムーズに動いた気がしました。 それだけ、Webの知識に比べてiOSDjangoの知識が足りないのかとちょっとショック...精進します。

Emmet

開発時に、久しぶりにつかいました。久々の素のHTMLで、シフトキーレスを謳っている自分としてはちょっと抵抗がありましたが、快適なコーディングができました。でもやっぱJadeのがいいわ。

Local Storage

初めてちゃんと真面目につかいました。便利ですね。 JSON.stringifyしたものをLocal Storageにつっこみ、引き出すときはJSON.parseして、オブジェクトが元通りになる、そんなことは当たり前なのですが、いいね! ただ、Chromeの開発者ツールからめっちゃ中身が見えたので、その方法で収納・取り出しをすると、思わぬところでセキュリティホールが開くんだろうなという妄想が...気をつけます...

総括

ああ、これ、くそだぁ。でも何もないわけじゃないな。

よかった部分

  • 自分のためのプログラミングができたのでモチベーションは高かった。
  • あした使えるクソアプリができた。
  • 久々にお家コーディングして楽しかった
    • 最近デザイン案件を家でやることが多く(後述2)家でエディタと戯れる機会がすくなかったので、iOS / Djangoのなれないプログラミングの息抜きになった(気がする!!)

よくなかった部分

  • 目新しい技術を触るきっかけとして期待していた分物足りない
    • スケジュール上の取捨選択の結果なので自分は間違っていないといえる、ものの、もっと上を目指したいなあ。
    • スケジュール把握超大事
  • デザインもこだわれていない

明日役立つクソアプリ、モチベーションは上がるけど、計画的にやりましょう...!!

後述って言った所

かしこいかわいい俺メーカー

エリーチカ!! お名前.comととラブライブのコラボのときの画像 こんな風に、任意の画像を自分のほっぺたにペタッと貼った感じの画像を作成するツールが作りたかった

これとかつかえるんじゃね

  • SkyBiometry
    • 顔の角度判定に
  • Three.js
    • 画像回転に使えそうだけど、Three.js以上に軽いやつがいいよなあとは思っていた。こいつすごすぎ。

最近デザインで忙しかった

kosenconf-100tokyo のデザイナーやってます!!

100カンファのロゴ!!

100カンファのイケメンデザイナーさんはこんな人です。皆さん仕事早いし積極的でクレイジーなサイコーなイケメンデザイナー@denari01に会いに来てくださいね!!!(当日は受付スタッフやってます)

※ 実はこのイベントとSPAJAMの忘年会が被っちゃって、SPAJAMの方が本当顔出して終わりか、最悪行けないんだよなあ...

余談だけど来年以降のいろんな場所でのプレゼンはどんどんフロントエンドエンジニアリングによせて行こうかな。あくまでデザイン寄りで攻めるけれども。

ナルシストになって思ったことを垂れ流す

本記事はKosen Advent Calendarの4日目の記事になります

自己紹介

項目 内容
名前 でなり
年齢 20
ID @denari01
出身高専 明石高専
スキルセット design / development
本職 支配人
性格 オープンなナルシスト

私はナルシストです。I love me. I love @denari01. wow...

僕がナルシストになった理由

結論 : ストレスです。僕、短気ですから。

高専時代の授業に、アイデアをプレゼンする授業がありました。その授業では、5~6人程度のグループに別れ、それぞれのグループでアイデアを出し合い、プレゼンをするというもの。

イデアは無事順調に出てきました。一応自慢たらしくいえば、うちの高専の、うちの学年の、同じクラスだった人は皆さん優秀でした。僕はミジンコ級です。実際成績も下から3番だかなんだかで卒業しました。

しかし、プレゼン作成時、あんなにも優秀な彼らは、僕にプレゼン作成作業を丸投げしてきました。自分はデザインを当時からやっていたので、プレゼン資料を作成するのは別に構わなかったのですが、そのためのコンテンツの作成や、たたき台なんかを作る事はおろか、「プレゼンどうしよっか〜」の一言もありません。

たかがコレぐらいのことですが、当時、僕はストレスを貯めました。僕は短気なのです。何より彼らの成績もかかっているのに自分だけが作業をしている事実が許せませんでした。

しかし、ストレスを貯めつつ作業を行ううちに、考えは方向が変わります。「そうか、オレがあいつらの成績を握っているのか。」「もしかして、僕って神なのでは??」...今思えば、異常な思考です。

僕は一人でプレゼン資料を完成させ、一人で壇上にたち、壇の脇に他のメンバーを棒立ちさせた状態でプレゼンを行いました。結果、全グループ中1位の発表となりました。授業後に先生に「君はデザイナーになるべきなんじゃない??」と言われたのが嬉しかったのを覚えています。

そう、結果僕だけが作業して1位になったことと先生の一言が拍車をかけ、晴れて自分はナルシストになりました。

※ ナルシストの自覚に芽生えたため、今では彼らのことを「仕方ない奴ら」ぐらいにしか思っていないし、怒りも消え失せました。

ナルシストになってから

いつだったか、オープンにナルシストを発揮するようになりました。そうすると、いままで見えなかったものが見えたりすることがありました。

以下、思ったことまとめです

  • 自分が認められることが、心のそこから嬉しいと億面もなく思える
  • 自分を認めない人がいると、以前より全力で胸糞が悪い
    • 自分が好きなモノを嫌いと言われて胸糞悪くならない人間はこの世にいないよね、と納得
    • 胸糞悪すぎて自分が成果を上げたのをみせつけてやりたくなる。征服感。
    • 成果上げた時に、もの凄く気持ちいい
  • みんなに好かれたい気持ちが強くなった。
    • 「オレが好きなオレはみんなが好き」なのが気持ちいい

  • 「あ、僕ナルシストなんですよ〜」という会話で人との会話を流せる。
    • 「理解できない人はもう知らん、オレが正しいんだ!!!!!!!」
    • 意外と興味持ってくれる人多い
      • 「え、それ自称する??」って言ってくるタイプはとりあえず多角的な自慢をしてそのあと一言悩みをポロッというといいアドバイスをくれる。
      • 「オレもだよ!!」と言ってくる人は稀だが、そういう人は心の弱みを一瞬で見せて共感を買うとめっちゃ話せる
      • 実はいままでサラッとこのセリフを流した人はいない

  • 世の中隠れナルシストが多い
    • 結局人間自分が好きなんだって気づいた
    • 隠れナルシストの口癖にありがちな謙遜の言葉が、普通の謙遜と聞き分けられるようになった。

  • 「あ、この顔でナルシストって言うんだ」っていう皆さんの表情が痛い
    • 整形はしません(自分の顔がすきなわけじゃなくて、お金ない。)
    • そこをゴリ押しすると皆さん呆れて笑ってくれる。

  • 隠れ○○がすごく気持ちいい
    • 人と話すときに人を値踏みしているオレかっけええええ
    • 実はアニメとか割と見てるオレ超Cool
    • クズ生活を送っているのに誤魔化せる俺の好かれっぷりTUEEEEEEEEE
    • 多分ここはもう間違いなく自分に悪い影響を及ぼしている

  • 実は周囲には良い友人が居た。
    • こんな異常人に付き合ってくれる友人がいた
    • 自分を認めてくれる人もいるし、この性格を理解したうえで自分のだめなところを指摘してくれる友人がいて、自分は恵まれているなあと感じた。
      • 恵まれてる、さすが僕

まとめ

ナルシストには一長一短あります。 もしかするとあなたは隠れナルシストではないですか?? 公言すると楽になることもあります。 公言しても周囲には認めてくれる人がきっといます。 もちろん、僕もナルシストは全面的に認めています。

もし自分が何かにぶつかって苦しいことがあったときに、ナルシストになるのも一つの手段かも知れません。

きっと高専生は高いプライドをもった、ナルシスト気質のある人が多いと思うので、ぜひ一度悩んでみてください。

宣伝

100カンファのイケメンデザイナーさんはこんな人です。皆さんイケメンデザイナー、イケメンデザイナー@denari01に会いに来てくださいね!!!(当日は受付スタッフやってます)

Rails寺子屋 #7 行ったら**素敵な**Tシャツ頂いた話

Rails寺子屋なる、高専関係のRailsエンジニアをほげほげっとする感じのイベントがございまして。行ってきました。

rails.terakoya.io

なにげに参加は2回目でした、確か最初の参加は#4とかだった気がします。

イベントのざっくりした中身

15:00まで

  • Rails Girlsのドキュメントをみつつハンズオン
  • @igaiga555 氏のありがたい講義
  • もくもく

の三択から自分の参加したいものを選ぶ形式でした。 自分はちょくちょく @igaiga555 氏の講義を聞きながらもくもくしていました。

講義はとても勉強になるものでした、片手間で聞いていても理解度を深めるのに役立ったので、「もしかしてもくもくじゃなくて普通に聞いてりゃよかったかも!!」と思いました。

ハンズオンのほうも、「師範」と呼ばれるRailsエンジニアたちがほぼマンツーマンの状態で見てくれるもので、サポート体制に驚きました。

もくもくでは、ちょくちょく師範がもくもく席に座っていたりなどで色んな話もできたし、「生真面目にキーボードを叩く」というよりは「ゆる〜く自分の作業をする」といった感じでした。

あと、下記、15:00までで出た結論。 このツイート見た時に「あ、先越された」ってなった。

15:00から師範が発表を...!?

  • ワーキングホリデーでサーフィンしてました
  • ノンデザイナーズ・デザインブックを解説
  • コードレビューしよう、されよう。
  • ライブコーディングしたら @sora_h が勝った
  • バージョンアップしやすいコード書こう
  • Railsを早くするための伝統芸能・テクニック
  • kosen dj部に行きたさ増した

適当すぎるまとめだった。

役にたたなさそうな話が無くて、ずっと集中してた。

懇親会があったので行った。

🍕🍕🍕👏だった

Rails寺子屋は、懇親会で「Rails寺子屋ステッカー」やら「Rails寺子屋Tシャツ」をかけたジャンケンがある。

前回はジャンケンで辛くも勝利してステッカーを手に入れたのだが、今回はジャンケンが不戦勝となり素敵なTシャツを頂いた。

f:id:denari01:20150805235118j:plain

ほら、最近イケてるサービスあるじゃないすか、Tシャツ作るやつ。あれですよあれ。

もらうときに「え、もらうってことは次師範するんですか??」と師範から煽られてワロタ。 後日談になるが、とりあえずパRailsを会社の人から借りた。

雑談では、最近イケてるサービスを作っているSpiceLife社のやばい人頭を1mmも使っていない会話をした S社、なかなかに意識が高く、もちろん実力も伴うのでとても印象が良かった。(KONAMI)

結論

  • Rails本腰入れてやりたい
  • kosen dj部行きたい
  • オリジナルTシャツ作るならtmixがイケてる。

tmix.jp